筑前煮
具材を下処理して、お鍋で炒めてから煮込んでいく、美味しい筑前煮の作り方(レシピ)です。
筑前煮は学校給食に取り入れられることにより、全国に普及しました。
もともとは、九州北部で食べられていたがめ煮がルーツで、炒り鶏とも呼ばれたりします。
がめ煮は正月や祝いの席にもてなすそうで、正月のおせちの煮しめは鶏肉がはいっていないバージョンですかね。
材料のカロリー詳細も掲載しています。ご家庭で作る、美味しい筑前煮の作り方(レシピ)のご参考にどうぞ。
材料 (2人分) | |
鶏もも肉 | 150g(1枚弱) |
干ししいたけ | 2枚 |
れんこん | 100g |
にんじん | 1/2本 |
絹さや | 4枚 |
サラダ油 | 小さじ1 |
だし汁 | 300cc |
酒 | 大さじ1 |
砂糖 | 大さじ1~2 |
しょうゆ | 大さじ2弱 |
作り方
干ししいたけはぬるま湯つけもどし、軸を切り4等分する。
れんこんは皮をむき太ければ4つ割にして乱切りし、水にさらす。
にんじんは、皮をむき乱切りに。
絹さやは、筋を取って塩茹で。
さらに、水に浸し冷めたら水切りしてから斜め半分に切る。
鶏ももは余分な脂肪を切り落とし、皮を下にして3cm角に切る。
フライパンにサラダ油を入れ熱し、鶏ももを皮を下にして入れ中火で炒める。
鶏ももの表面が白くなったら絹さや以外の野菜類を加え炒める。
具材を鍋に移しだし汁、酒、砂糖を入れ、煮立てアクを取る。
ふたをして弱中火で5分ぐらい煮る。
つぎに、しょうゆを加えふたをして20~25分煮る。
ふたを取り、木べらで混ぜながら煮汁を適度の濃度にする。
器に盛り絹さやを飾ると、美味しい筑前煮のできあがり~♪
準備時間 | |
調理時間 | |
合計調理時間 | |
カロリー | 1人あたり: 297 kcal |
主な調理器具 | 鍋 |
作者 | 森田 幸宏 |
買い物の際には、携帯にQRコードを読み下記アドレスに アクセスしていただくと携帯で筑前煮の材料表が 見れますのでお買い物の際の確認にご利用ください。
筑前煮のカロリー詳細(1人あたり)
食 品 名 | グラム(g) | カロリー(kcal) |
---|---|---|
鶏もも | 75 | 190 |
干ししいたけ | 5 | 9 |
れんこん | 50 | 33 |
にんじん | 20 | 7 |
絹さや | 5 | 1 |
サラダ油 | 2 | 18 |
だし汁 | 130 | 3 |
酒 | 2 | 2 |
砂糖 | 7 | 27 |
しょうゆ | 10 | 7 |
合 計 | 306 | 297 |
煮物の料理レシピ
鶏もも肉を使った料理レシピ
-
鶏の照り焼き -
親子丼 -
チキン南蛮 -
鶏の竜田揚げ -
鶏のから揚げ -
クスクス -
炊き込みご飯 -
おこわ -
クリームシチュー -
タイカレー -
タンドリーチキン -
鶏南蛮うどん -
カレーうどん -
チキンカレー -
鶏ぞうすい -
鶏マヨ -
鶏の小悪魔風 -
鶏のトマト煮 -
鶏とねぎの
スパゲッティ -
夏野菜カレー