チキン南蛮
鶏を揚げて唐揚げにし、タレにくぐらしてしっとりさせたものにタルタルソースをかけた、
美味しいチキン南蛮の作り方(レシピ)~♪
チキン南蛮は昭和30年代に宮崎で生まれたご当地料理です。しっとりした鶏肉に、タルタルソースが妙にあうんですね。
材料のカロリー詳細も掲載!!ご家庭で調理する、美味しいチキン南蛮の作り方(レシピ)のご参考にどうぞ。

| 材料 (4人分) | |
| 鶏もも | 大1枚 |
| 薄力粉 | 適量 |
| 溶き卵 | 1個分 |
| 塩・こしょう | 少々 |
| タレ | |
| ├酢 | 50cc |
| ├しょうゆ | 25cc |
| ├みりん | 50cc |
| ├砂糖 | 大さじ2 |
| ├トマトケチャップ | 大さじ1/2 |
| ├ウスターソース | 大さじ1/2 |
| ├塩 | 小さじ1/2 |
| ├こしょう | 少々 |
| └レモン汁 | 少々 |
| タルタルソース | |
| ├マヨネーズ | 100cc |
| ├ゆで卵 | 1個 |
| ├ピクルス | 大さじ1 |
| ├玉ねぎ | 大さじ1 |
| ├ケッパー | 大さじ1/2 |
| ├パセリ | 小さじ1 |
| └塩・こしょう | 適量 |
| キャベツ | 適量 |
| 揚げ油 | 適量 |
作り方

鍋にタレの材料を入れ、煮立てる(生姜、人参、玉ねぎの切りくず、鷹の爪を入れるといいです)。
キャベツをスライサーでせん切りにする。
せん切りしたキャベツを10分ぐらい水にさらしてシャキとしたら、水切りしておく。
ひと口大にカットした鶏ももに塩・こしょうする。
薄力粉が入ったポリ袋に鶏ももを加えまぶす。
溶き卵にくぐらせる。
鶏ももを揚げる。
揚げた鶏ももにタレを注ぐ。
衣をしっとりさせたらとりだす。
フードプロセッサーにゆで卵、マヨネーズ以外のタルタルソースの材料を入れみじん切りにし、キッチンペーパーで水気をとる。
ボウルにゆで卵を入れフォークでつぶして、みじん切りした具材とマヨネーズを加えてあえる。
器にキャベツを敷きチキン南蛮をのせて、タルタルソースをたっぷりかけると、美味しいチキン南蛮のできあがり~♪
| 準備時間 | |
| 調理時間 | |
| 合計調理時間 | |
| カロリー | 1人あたり: 404 kcal |
| 主な調理器具 | フライパン、フードプロセッサー |
| 作者 | 森田 幸宏 |
買い物の際には、携帯にQRコードを読み下記アドレスに アクセスしていただくと携帯でチキン南蛮の材料表が 見れますのでお買い物の際の確認にご利用ください。
チキン南蛮のカロリー詳細(1人あたり)
| 食 品 名 | グラム(g) | カロリー(kcal) |
|---|---|---|
| 鶏もも | 50 | 127 |
| 小麦粉 | 5 | 18 |
| 溶き卵 | 10 | 15 |
| 塩 | 1 | 0 |
| こしょう | 0.5 | 2 |
| 酢 | 7 | 3 |
| しょうゆ | 4 | 3 |
| みりん | 7 | 17 |
| 砂糖 | 7 | 27 |
| トマトケチャップ | 1 | 1 |
| ウスターソース | 1 | 1 |
| レモン汁 | 1 | 1 |
| マヨネーズ | 25 | 168 |
| ゆで卵 | 10 | 15 |
| ピクルス | 6 | 4 |
| 玉ねぎ | 3 | 1 |
| パセリ | 1 | 0 |
| キャベツ | 5 | 1 |
| 合 計 | 144.5 | 404 |



























