クスクス
鶏肉のソースを作りその香りの湯気でクスクスを蒸していただく、おいしいクスクスの作り方(レシピ)です。 地中海料理でよくでてくるクスクスはお米のような形をしてますがパスタの一種で、 パスタ料理を作る感覚で調理するといいですよ。 ご家庭で調理する、美味しいクスクスの作り方(レシピ)のご参考にどうぞ。

| 材料 (2人分) | |
| クスクス | 150g |
| 鶏もも | 200g |
| ひよこ豆(水煮) | 80g |
| 玉ねぎ | 1個 |
| にんじん | 1本 |
| にんにく | 1かけ |
| ズッキーニ | 1本 |
| A | |
| ├トマトホール | 1/2缶 |
| ├クミン | 小さじ1/2 |
| ├コリアンダー | 小さじ1 |
| ├パプリカ粉 | 小さじ1/2 |
| ├ターメリック | 少々 |
| └ローリエ | 1枚 |
| オリーブ油 | 大さじ5 |
| 塩・こしょう | 少々 |
作り方
玉ねぎはざく切りに。
にんじんは乱切りに。
ズッキーニは縦に4等分して1.5cm幅で切る。
鶏ももは1口大に切る。
フライパンにオリーブ油大さじ2を熱して鶏ももを強火で炒め取り出す。
鍋にオリーブ油大さじ3とにんにくを入れ、弱火で炒める。
香りがでてきたら玉ねぎを加えて中火で炒める。
玉ねぎがしんなりしたら、にんじんも入れて軽く炒める。
Aを加え水(分量外)をひたひたまで注ぐ。
沸騰したらふたをして、弱火で10分ほど煮る(アクは、適宜とる)。
鶏ももを加え塩・こしょうして、20分煮る。
ズッキーニも加え、柔らかくなるまで煮る。
別の鍋にクスクスを入れソースの煮汁で少し湿らせる。
さらに、90ccの煮汁を加えよく混ぜふたをして3分ほど蒸す。
オリーブ油大さじ1を加えて全体をもみほぐす。
メインの鍋に水を切ったひよこ豆を加え塩・こしょうで味をととのえる。
ザルにクスクスを入れメインの鍋の上におき蒸し、食べやすい堅さにす仕上げる。
クスクスと鶏肉のソースを器に盛る。
| memo | ・ | 辛いのがお好きな人はAにカイエンヌペッパーを加えてみてください。 |
| 準備時間 | |
| 調理時間 | |
| 合計調理時間 | |
| カロリー | 1人あたり: 415 kcal |
| 主な調理器具 | 鍋、フライパン |
| 作者 | 森田 幸宏 |
買い物の際には、携帯にQRコードを読み下記アドレスに アクセスしていただくと携帯でクスクスの材料表が 見れますのでお買い物の際の確認にご利用ください。
クスクスのカロリー詳細(1人あたり)
| 食 品 名 | グラム(g) | カロリー(kcal) |
|---|---|---|
| 鶏もも | 50 | 100 |
| オリーブ油 | 10 | 92 |
| 玉ねぎ | 50 | 19 |
| にんじん | 20 | 7 |
| にんにく | 3 | 4 |
| ズッキーニ | 20 | 3 |
| トマトホール | 50 | 10 |
| パプリカ | 0.5 | 2 |
| カレー粉 ※1 | 0.5 | 2 |
| ブイヨン | 40 | 2 |
| ひよこ豆 | 20 | 34 |
| クスクス | 37 | 140 |
| 塩 | 1 | 0 |
| こしょう | 0.5 | 2 |
| 合 計 | 302.5 | 417 |
























