エビチリ
海老に衣をつけて揚げたものに手作りのチリソースに絡める、
本格的な美味しいエビチリの作り方(レシピ)です。
調理のコツはエビの背中に切り込みをいれて揚げると切り込みが広がって
チリソースが絡まりがよくなりたっぷりのソースでいただけますよ。
通称、エビチリと呼ばれているエビのチリソース煮は、エビのぷりぷり感がとっても感じられる一品です。
お酒のあてにもぴったりなエビチリの作り方をマスターしてみましょう!!
ちなみに、チリソースのチリはチリペッパー(唐辛子)のことです。
エビチリの作り方の動画や材料のカロリー詳細も掲載!!ご家庭で調理する、美味しいエビチリの作り方(レシピ)のご参考にどうぞ。

| 材料 (2人分) | |
| えび | 10尾 | 
| 塩 | 適量 | 
| A | |
| ├紹興酒 | 小さじ1/2 | 
| ├片栗粉 | 大さじ1/2 | 
| └溶き卵 | 1/2個 | 
| B | |
| ├おろしにんにく | 小さじ1/2 | 
| ├おろししょうが | 大さじ1/2 | 
| ├豆板醤 | 大さじ1/2弱 | 
| └トマトケチャップ | 大さじ2 | 
| 中華スープ | |
| ├水 | 90cc | 
| └鶏がらスープの素 | 小さじ1~2 | 
| C | |
| ├紹興酒 | 大さじ1/2 | 
| ├砂糖 | 小さじ1/2 | 
| ├塩・こしょう | 少々 | 
| └うまみ調味料 | 少々 | 
| サラダ油 | 適量 | 
| 白ねぎ | 6cm | 
| 水溶き片栗粉 | 適量 | 
| 酢 | 少々 | 
作り方

白ねぎをみじん切りにする。おろしにんにく、おろししょうがを作る。
B、C、中華スープ、それぞれをあわす。
えびの殻をとって塩を振りもみ洗いしキッチンペーパーで水気を取り除いたら、背に切り込みをいれ背わたを取る。
紹興酒をかけ、片栗粉をまぶして溶き卵にあえる。
えびを160~170℃ぐらいの揚げ油であげる。
フライパンにサラダ油をなじませBを入れ中火で炒める。
香りがでたら、えびと中華スープを入れ1分ほど煮込む。
Cを入れて、すこし煮たら白ねぎを入れる。
水溶き片栗粉を入れとろみをつける。
強火にして仕上げに酢をたらし、器に盛り付けると美味しいエビチリの完成です!!
| 準備時間 | |
| 調理時間 | |
| 合計調理時間 | |
| カロリー | 1人あたり: 211 kcal | 
| 主な調理器具 | フライパン | 
| 作者 | 森田 幸宏 | 
買い物の際には、携帯にQRコードを読み下記アドレスに アクセスしていただくと携帯でエビチリの材料表が 見れますのでお買い物の際の確認にご利用ください。
 
エビチリのカロリー詳細(1人あたり)
| 食 品 名 | グラム(g) | カロリー(kcal) | 
|---|---|---|
| えび | 75 | 62 | 
| 紹興酒 | 2 | 2 | 
| 片栗粉 | 3 | 10 | 
| 卵 | 10 | 15 | 
| にんにく | 1 | 1 | 
| しょうが | 3 | 1 | 
| 豆板醤 | 3 | 2 | 
| トマトケチャップ | 12 | 14 | 
| 鶏がらスープ | 45 | 3 | 
| 砂糖 | 2 | 8 | 
| 塩 | 0.7 | 0 | 
| こしょう | 0.1 | 0 | 
| サラダ油 | 10 | 92 | 
| 白ねぎ | 5 | 1 | 
| 酢 | 1 | 0 | 
| 合 計 | 172.8 | 211 | 
動画-エビチリの作り方
お酒のあてになる料理レシピ
- 

ニラ玉 - 

揚げだし豆腐 - 

牛すじとこんにゃく
の煮込み - 

棒々鶏 - 

豚キムチ - 

わけぎのぬた - 

手羽先のから揚げ - 

鶏レバーの甘辛煮 - 

カボチャのマリネ - 

れんこんの
はさみ揚げ - 

ほうれん草のナムル - 

もやしのナムル - 

ぜんまいのナムル - 

いわしのヴェネツィ
ア風マリネ - 

くらげときゅうり
の酢の物 




















