エビマヨ
えびをたまごの衣で揚げ、マヨネーズソースをからめていただく、美味しいエビマヨの作り方(レシピ)です。
エビとマヨネーズの相性がいい関係で、衣がふたりの仲をとりもちますよ。
エビのマヨネーズソースが縮まってエビマヨと呼ばれますが親戚レシピのエビのチリソース煮も縮まってエビチリですね。
エビマヨの作り方の動画や材料のカロリー詳細も掲載!!ご家庭で調理する、美味しいエビマヨの作り方(レシピ)のご参考にどうぞ。

| 材料 (2人分) | |
| えび | 10尾 |
| 下味用 | |
| ├酒 | 小さじ1 |
| └塩・こしょう | 少々 |
| 衣 | |
| ├片栗粉 | 大さじ2 |
| └卵 | 1個 |
| マヨネーズ | 大さじ3~4 |
| コンデンスミルク | 大さじ1 |
| 揚げ油 | 適量 |
作り方

えびは、殻をとり背に切り込みを入れて、背わたをとりだす。
酒、塩・こしょうでもみこむように下味をつけておく。
えびに片栗粉をまぶし、溶き卵に合わしてからめる。
170℃ぐらいの揚げ油でえびを揚げる。
えびに火が通ったら取り出す。
ボウルにマヨネーズ、コンデンスミルクを混ぜる。
えびを加えて和える。
お好みで、レモンを添えるとレモンの酸味が新鮮な美味しいエビマヨのできあがりです。
| 準備時間 | |
| 調理時間 | |
| 合計調理時間 | |
| カロリー | 1人あたり: 250 kcal |
| 主な調理器具 | フライパン |
| 作者 | 森田 幸宏 |
買い物の際には、携帯にQRコードを読み下記アドレスに アクセスしていただくと携帯でエビマヨの材料表が 見れますのでお買い物の際の確認にご利用ください。
エビマヨのカロリー詳細(1人あたり)
| 食 品 名 | グラム(g) | カロリー(kcal) |
|---|---|---|
| えび | 75 | 62 |
| 酒 | 2 | 2 |
| 塩 | 1 | 0 |
| こしょう | 0.5 | 4 |
| 片栗粉 | 10 | 33 |
| 卵 | 10 | 67 |
| マヨネーズ | 25 | 168 |
| コンデンスミルク | 7 | 23 |
| 揚げ油 | 5 | 46 |
| 合 計 | 120.5 | 250 |



















