ほうれん草のおひたし
ほうれん草を塩茹でし、冷水で冷ましてからだしなどの調味料に浸して作る、美味しい
ほうれん草のおひたしの作り方(レシピ)です。
ほうれん草のおひたしの作り方の動画や材料のカロリー詳細も掲載!!
ご家庭で作る、美味しいほうれん草のおひたしの作り方(レシピ)のご参考にどうぞ。
材料
(2人分) |
ほうれん草 |
1/2束 |
しょうゆ |
小さじ1 |
調味料 | |
├だし |
50cc |
├薄口しょうゆ |
大さじ1/2 |
└みりん |
小さじ1/2 |
かつおぶし |
適量 |
作り方

ほうれん草を水で良く洗っておく。

フライパンにお湯をわかし塩を入れ、ほうれん草をフライパンに根の方から入れ1分ほど塩茹でする。

冷水にさらし、軽く水気を切る。

しょうゆをふりかけ、再度絞って水気を切る。

端を切り落とす。

4cm幅に切る。

バットに調味料を入れほうれん草を浸し、味がなじむまでしばらく浸しておく。

ほうれん草を絞ってお皿に盛り、かつおぶしをのせると、美味しいほうれん草のおひたしのできあがり~♪
memo |
・ |
お弁当に入れる場合は、下にかつおぶしを敷いて入れると、ほうれん草からでてくるお汁をかつおぶしが吸ってくれます。
|
準備時間 | |
調理時間 | |
合計調理時間 | |
カロリー | 1人あたり: 18 kcal |
主な調理器具 | フライパン、ボウル、バット |
作者 | 森田 幸宏 |
ほうれん草のおひたしのカロリー詳細(1人あたり)
食 品 名 | グラム(g) | カロリー(kcal) |
ほうれん草 | 50 | 10 |
しょうゆ | 1 | 1 |
だし | 5 | 0 |
薄口しょうゆ | 2 | 1 |
みりん | 1 | 2 |
かつおぶし | 1 | 4 |
合 計 | 60 | 18 |
美味しいほうれん草のおひたしのレシピをPDFでA4サイズ印刷~♪
動画-ほうれん草のおひたしの作り方