オムライス
チキンライスを炒めそれを卵でくるんで作る、喫茶店などでいただくような昔ながらの美味しいオムライスの作り方(レシピ)です。 チキンライスは先にケチャップを炒め水分を飛ばし、そのあとにご飯を入れるとベチャベチャしにくいです。 また、ケチャップを炒めることによって酸味が飛んで甘みがましますよ。 オムライスは子供から大人までだれもが、大好物で、日本生まれの洋食です。 オムライスの作り方の動画や材料のカロリー詳細も掲載!!初心者でも美味しそうに作れるオムライスのレシピに、さあチャレンジ~♪

| 材料 (2人分) | |
| チキンライス | |
| ├鶏肉 | 60g |
| ├玉ねぎ | 1/4個 |
| ├塩・こしょう | 少々 |
| ├白ワイン | 大さじ2 |
| ├ケチャップ | 大さじ4~6 |
| ├ご飯 | 2膳弱 |
| └サラダ油 | 小さじ2 |
| 卵生地 | |
| ├卵 | 6個 |
| ├牛乳 | 大さじ2 |
| └サラダ油 | 適量 |
| ケチャップ(トッピング用) | 適量 |
作り方

【チキンライスを作る1~4】
玉ねぎはみじん切り、鶏肉は1cm角に切る。
フライパンを熱し、サラダ油を入れて全体に馴染ましてから 鶏肉、玉ねぎを炒めて火がとおったら、塩・こしょうして白ワインをふる。
ケチャップを加え、軽く炒めて水分を飛ばす。
ご飯を加え、中弱火で炒めチキンライスを完成させる。
卵をボウルに割り入れ牛乳を加え、溶いでおく。
フライパンを強火であたため、多めのサラダ油を注ぎ、フライパンのふちはキッチンペーパーを使って油を塗りつける。
中火にして卵を入れる。
半熟になるまで菜ばしで卵の火がはいり固まった部分を外から中へ入れるようにかき混ぜる。
卵のふちを菜ばしで起こし、卵の下に空気を入れる感じでフライパンの底をたたく。
フライパンを斜めにして柄の部分をたたきながら卵をフライパンの向こう側へ少しずらす。
チキンライスをのせ手前の卵をたたむ。
フライパンの柄を下からにぎる。
お皿をフライパンにV字にあてたら、フライパンをくの字にひっくり返すようにしてオムライスをのせる。
ケチャップでデコレーションしパセリを添えたら喫茶店ででてくるような美味しいオムライスの完成です。
| memo | ・ | オムライスの形をととのえる裏技としては、オーブンシートをかぶせてその上から手で ととのえたり、菜ばしで両サイドの卵を中に押し込んだりするときれいにできます。 |
|
| 準備時間 | |
| 調理時間 | |
| 合計調理時間 | |
| カロリー | 1人あたり: 431 kcal |
| 主な調理器具 | ボウル、フライパン |
| 作者 | 森田 幸宏 |
買い物の際には、携帯にQRコードを読み下記アドレスに アクセスしていただくと携帯でオムライスの材料表が 見れますのでお買い物の際の確認にご利用ください。
オムライスの材料のカロリー詳細(1人あたり)
| 食 品 名 | グラム(g) | カロリー(kcal) |
|---|---|---|
| 卵 | 140 | 211 |
| 鶏肉 | 30 | 76 |
| 玉ねぎ | 20 | 7 |
| ご飯 | 120 | 202 |
| 白ワイン | 15 | 11 |
| 牛乳 | 15 | 10 |
| ケチャップ | 60 | 71 |
| 塩 | 0.5 | 0 |
| こしょう | 0.5 | 2 |
| サラダ油 | 5 | 46 |
| 合 計 | 406 | 636 |



























