カニクリームコロッケ
カニの身を炒め、ホワイトソースを加えてあわした種にパン粉をつけて揚げる、美味しい カニクリームコロッケの作り方(レシピ)です。 コロッケの種をしっかり冷蔵庫で冷やしてから成形すると、きれいなカニクリームコロッケができます。 材料のカロリー詳細も掲載!!ご家庭で調理する、美味しいカニクリームコロッケの作り方(レシピ)のご参考にどうぞ。

| 材料 (6個分) | |
| かにの身 | 80g |
| ホワイトソース | |
| ├バター | 20g |
| ├薄力粉 | 20g |
| └牛乳 | 150cc |
| 塩・こしょう | 少々 |
| 鶏がらスープの素 | 小さじ1 |
| 玉ねぎ | 1/2個 |
| 白ワイン | 30cc |
| 衣 | |
| ├卵 | 1個 |
| ├薄力粉 | 大さじ4ぐらい |
| └細目パン粉 | 適量 |
| トマトソース | |
| ├玉ねぎ | 小さじ1~2 |
| ├ベーコン | 1/2枚 |
| ├トマトジュース | 150cc |
| └ブイヨンの素 | 1/2個 |
作り方

【ホワイトソースを作る1~2】
厚手の鍋にバターを溶かし、薄力粉を入れて炒める。
いったん火を止め、牛乳1/3を加えて混ぜてから、弱火にし残りを2~3回に分けて混ぜ入れホワイトソースを完成させる。
フライパンに油をしき玉ねぎを炒める。
さらに、かにの身を入れ白ワインを加える。
ホワイトソースを入れる。
鶏がらスープの素、塩・こしょうで味をととのえる。
バットに広げてバター(分量外)を塗りしっかり冷ます。
【トマトソースを作る】
鍋に油を入れて玉ねぎ、ベーコンを炒め、トマトジュース、ブイヨンの素を加えて煮てトマトソースを作っておく。
手に油をつけてコロッケの種を俵形にする。できれば、冷凍庫で軽く凍らせる。
ボウルに卵、薄力粉、水を入れ混ぜバッター液を作り、そこにコロッケの種を浸してから細目パン粉をつける。
コロッケを揚げる。
皿にトマトソースをしき、美味しいカニクリームコロッケを盛ると、美味しいカニクリームコロッケのできあがり~♪
| 準備時間 | |
| 調理時間 | |
| 合計調理時間 | |
| カロリー | 1個あたり: 208 kcal |
| 主な調理器具 | 鍋 |
| 作者 | 森田 幸宏 |
買い物の際には、携帯にQRコードを読み下記アドレスに アクセスしていただくと携帯でカニクリームコロッケの材料表が 見れますのでお買い物の際の確認にご利用ください。
カニクリームコロッケのカロリー詳細(1個あたり)
| 食 品 名 | グラム(g) | カロリー(kcal) |
|---|---|---|
| かにの身 | 13.3 | 9 |
| バター | 3.3 | 25 |
| 薄力粉 | 11.3 | 41 |
| 牛乳 | 25 | 17 |
| 塩 | 0.1 | 0 |
| こしょう | 0.05 | 0 |
| 鶏がらスープ | 25 | 2 |
| 玉ねぎ | 15 | 6 |
| 白ワイン | 4 | 3 |
| 卵 | 6.6 | 10 |
| パン粉 | 5 | 19 |
| トマトソース | 5 | 2 |
| サラダ油 | 8 | 74 |
| 合 計 | 121.65 | 208 |
























