水餃子
小麦粉で餃子の皮を手作りして、あんを包んで熱湯で茹でて作る、美味しい水餃子の作り方(レシピ)です。
もちもちの食感がたまらず、何度も作りたくなりますよ。日本と違って本場、中国では、焼き餃子より水餃子の
ほうをよく食べるそうです。
手作りの餃子を作ったらその日は水餃子で食べて、余ったら、それを、翌日、焼いて焼き餃子にして
食べるのが習慣で、最初から餃子を焼かないみたいです。材料のカロリー詳細も掲載!!
ご家庭で調理する、美味しい水餃子の作り方(レシピ)のご参考にどうぞ。
材料 (40個分) | |
水餃子の生地 | |
├強力粉 | 200g |
├薄力粉 | 100g |
├水 | 150cc |
├塩 | 小さじ1/2 |
└バター | 小さじ1 |
あん | |
├豚ミンチ | 250g |
├白菜 | 300g |
├塩 | 小さじ1/2 |
├ニラ | 20g |
├白ねぎ | 1/4本 |
├しょうが | 1片 |
└調味料 | |
├鶏ガラスープ素 | 小さじ1 |
├塩 | 小さじ1/3 |
├こしょう | 少々 |
├しょうゆ | 小さじ2 |
├オイスターソース | 小さじ1 |
├酒 | 小さじ2 |
└ごま油 | 大さじ1 |
打ち粉(片栗粉) | 適量 |
作り方
小さいボウルに水を入れ塩を加えて、よく混ぜて溶かしておく。
強力粉と薄力粉はポリ袋に合わせて、ふって混ぜる。小麦粉をボウルに入れバターも加える。
塩水を4回にわけ注ぎ、全体をまとめていく。
ひとかたまりにして生地をこね、表面が滑らかな感じになってきたら、丸くする。
生地をラップで包んで常温で30分程度休ませる。ニラ、白ねぎ、しょうがをみじん切りに。
白菜をみじん切りにしてボウルをかましたザルに入れる。塩を振って混ぜ、10分程度置いて水分を出す。
別のボウルに豚ミンチ、調味料、さらにみじん切りにした、ニラ、白ねぎ、しょうがを加える。
全体をしっかりとこね合わせ、水分を絞った白菜を加えて、全体をムラなく混ぜ合わせる。ラップに包み休ませておいた生地を、表面がなめらかになるようこね、丸める。
丸めたら真ん中に穴を開け、徐々に手で生地を握って伸ばす。
直径2cm程度になったらそれを4等分に切り分ける。
それをさらに10等分して合計40個にし、打ち粉を多めにまぶす。
切り分けた生地を円盤状に伸ばしやすいように円柱に成型する。
めん棒で円盤状に伸ばしていく。
皮の中央に、あんをのせる。両端を押さえてとじる。
さらに、頂点をとじる。
片方づつ、端のほうを頂点に寄せるようにしてひだを作る。
頂点のほうに折ってとじる。
両手の親指と人差し指でつまんで、しっかりとじる。
包んだ餃子をたっぷりのお湯に入れる。浮かんできたら差し水をし、再度沸騰したらもう一度、差し水をする。
しっかりと茹で上がったら軽く水を切って皿に盛りつける。
タレはしょうゆと酢を2:1であわせてる。おろしにんにく、辣油、豆板醤等を加えてもOK。酢は黒酢でも。
美味しい水餃子の完成!!アツアツのところをタレにつけて頂く。
準備時間 | |
調理時間 | |
合計調理時間 | |
カロリー | 5個分: 50 kcal |
主な調理器具 | ボウル、フライパン |
作者 | 森田 幸宏 |
買い物の際には、携帯にQRコードを読み下記アドレスに アクセスしていただくと携帯で水餃子の材料表が 見れますのでお買い物の際の確認にご利用ください。
水餃子のカロリー詳細(5個分)
食 品 名 | グラム(g) | カロリー(kcal) |
---|---|---|
強力粉 | 25 | 92 |
薄力粉 | 12.5 | 46 |
塩 | 0.6 | 0 |
バター | 0.6 | 5 |
豚ミンチ | 31.2 | 69 |
白菜 | 37.5 | 5 |
ニラ | 2.5 | 1 |
白ねぎ | 2 | 1 |
しょうが | 0.75 | 0 |
鶏ガラスープ素 | 50 | 4 |
塩 | 0.3 | 0 |
こしょう | 0.3 | 1 |
しょうゆ | 1.25 | 1 |
オイスターソース | 0.6 | 1 |
酒 | 1.25 | 2 |
ごま油 | 2.25 | 21 |
合 計 | 168.6 | 249 |
動画-水餃子の包み方
豚ひき肉(豚ミンチ)を使った料理レシピ
-
麻婆春雨 -
麻婆茄子 -
麻婆(マーボー)豆腐 -
マーボー豆腐丼 -
マーボ一大根 -
担々麺 -
ジャージャー麺 -
白菜餃子 -
キャベツ餃子 >
-
大根の炒め物 -
肉団子の
甘酢あんかけ -
シュウマイ -
カレーパン -
ハンバーグ -
タコライス