キャベツ餃子
キャベツをみじん切りにし、その他の食材と調味料と混ぜたら餃子の皮で包み フライパンで蒸し焼きにした後、焼き色をつけて作る美味しいキャベツ餃子の作り方(レシピ)です。 材料のカロリー詳細も掲載!!ご家庭で調理する、美味しいキャベツ餃子の作り方(レシピ)のご参考にどうぞ。

| 材料 (20~24個分) | |
| 餃子の皮 | 20~24枚 |
| キャベツ | 150~200g |
| にら | 3本 |
| しょうが | 少々 |
| にんにく | 少々 |
| 豚ミンチ | 150g |
| 調味料 | |
| ├塩 | 小さじ1/4 |
| ├こしょう | 少々 |
| ├オイスターソース | 小さじ1 |
| ├しょうゆ | 小さじ1 |
| ├ごま油 | 小さじ1 |
| ├片栗粉 | 小さじ1 |
| ├鶏ガラスープの素 | 小さじ1/2 |
| └酒 | 小さじ1 |
| サラダ油 | 適量 |
| ごま油 | 適量 |
| お湯 | 100ccぐらい |
| たれ | |
| ├ポン酢しょうゆ | 適量 |
| └ラー油 | 適量 |
作り方

キャベツはフードプロセッサーでみじん切りに。
ざるに移して軽く塩(分量外)をし、水気をとる。
にらは小口切り。
しょうが、にんにくはおろす。
ボウルに豚ミンチ、調味料を加えて練る。
さらに、キャベツ、にら、にんにく、しょうがを加えてよく練る。
餃子の皮の縁に指で薄く水を塗り、タネをのせ折りあわせる。
フライパンにサラダ油をまんべんなくしき、弱火の状態で餃子を並べる。
中火にして、餃子の高さの1/4までお湯を注ぐ。
ふたをして3~5分ぐらい蒸し焼きにする。
フライパンのお湯を蒸発させて、ごま油を入れパリッと焼く。
余分な油をキッチンペーパーで拭き取り、プライパンをゆすり餃子が接着していないか確認したらお皿をあてひっくり返して盛り付けると、美味しいキャベツ餃子の出来上がり~♪。
| 準備時間 | |
| 調理時間 | |
| 合計調理時間 | |
| カロリー | 1個あたり: 42 kcal |
| 主な調理器具 | ボウル、フライパン |
| 作者 | 森田 幸宏 |
買い物の際には、携帯にQRコードを読み下記アドレスに アクセスしていただくと携帯でキャベツ餃子の材料表が 見れますのでお買い物の際の確認にご利用ください。
キャベツ餃子のカロリー詳細(1個あたり)
| 食 品 名 | グラム(g) | カロリー(kcal) |
|---|---|---|
| 餃子の皮 | 6 | 17 |
| キャベツ | 10 | 2 |
| にら | 3 | 1 |
| しょうが | 0.5 | 0 |
| にんにく | 0.5 | 1 |
| 豚ミンチ | 7 | 15 |
| オイスターソース | 0.25 | 0 |
| 鶏ガラスープの素 | 0.13 | 0 |
| ごま油 | 0.2 | 2 |
| サラダ油 | 0.2 | 2 |
| 片栗粉 | 0.4 | 1 |
| ラー油 | 0.05 | 0 |
| ポン酢しょうゆ | 0.3 | 0 |
| しょうゆ | 1 | 1 |
| 塩 | 0.5 | 0 |
| こしょう | 0.05 | 0 |
| 合 計 | 30.08 | 42 |























