鶏なんこつのから揚げ
鶏のなんこつに下味をつけ、溶き卵をもみこんでふっくらと揚げる、
美味しいなんこつ唐揚げの作り方(レシピ)です。
材料のカロリー詳細も掲載!!ビールのお供にいかがですか?
ご家庭で調理する、美味しいなんこつ唐揚げの作り方(レシピ)のご参考にどうぞ。

| 材料 (2人分) | |
| 鶏なんこつ | 200g |
| 塩・こしょう | 少々 |
| 下味 | |
| ├酒 | 小さじ1 |
| ├みりん | 小さじ1/2 |
| ├しょうゆ | 小さじ1 |
| ├にんにく(すりおろす) | 1/2かけ |
| └しょうが(すりおろす) | 1/2かけ |
| 卵 | 1/2個 |
| 片栗粉 | 大さじ3 |
| 揚げ油 | 適量 |
作り方

にんにく、しょうがをすりおろす。
鶏なんこつを大きければ半分に切り、塩・こしょうをする。
ボウルに酒、みりん、しょうゆ、すりおろしたにんにく、しょうがを入れる。
鶏なんこつをもみ込んで、下味を付けるためにしばらくおいておく。
さらに、溶き卵を加えてもみ込む。
ポリ袋に片栗粉を入れ、余分な水気をとった鶏なんこつをその中に入れ片栗粉をまぶして取り出す。
鶏なんこつを160℃ぐらいの揚げ油で揚げる。
最後に、強火にしてきれいなきつね色になるまで揚げる。
器に盛り付けお好みでレモンのくし切りを添えると、ビールのあてにぴったりな美味しいなんこつのから揚げのできあがり~♪
| 準備時間 | |
| 調理時間 | |
| 合計調理時間 | |
| カロリー | 1人あたり: 206 kcal |
| 主な調理器具 | ボウル、中華鍋 |
| 作者 | 森田 幸宏 |
買い物の際には、携帯にQRコードを読み下記アドレスに アクセスしていただくと携帯で鶏なんこつのから揚げの材料表が 見れますのでお買い物の際の確認にご利用ください。
鶏なんこつのから揚げのカロリー詳細(1人あたり)
| 食 品 名 | グラム(g) | カロリー(kcal) |
|---|---|---|
| 鶏なんこつ | 100 | 54 |
| 塩 | 1 | 0 |
| こしょう | 0.5 | 2 |
| 酒 | 2 | 3 |
| みりん | 2 | 5 |
| しょうゆ | 2 | 1 |
| にんにく | 1 | 0 |
| しょうが | 1 | 1 |
| 卵 | 10 | 15 |
| 片栗粉 | 10 | 33 |
| 揚げ油 | 10 | 92 |
| 合 計 | 109.5 | 206 |























