チンジャオロース
野菜とお肉を別々に炒め、それらをフライパンに戻して
調味料で仕上げ作る、美味しいチンジャオロースの作り方(レシピ)~♪
チンジャオロースは漢字で青椒肉絲と書き、青椒はピーマンのことで、絲は細切りを意味します。
中国では肉というと豚肉を指しますが、ここで紹介しているレシピは牛肉を使っているので
正確には青椒牛肉絲-チンジャオニオウロース-になります。当然、牛肉を豚肉にかえてもおいしくいただけます。
材料のカロリー詳細も掲載!!ご家庭で調理する、美味しいチンジャオロースの作り方(レシピ)のご参考にどうぞ。

| 材料 (2人分) | |
| 牛肉もも肉 | 90g |
| ピーマン | 2個 |
| たけのこ水煮 | 40g |
| 白ねぎ | 少々 |
| 下味用 | |
| ├溶き卵 | 1/2個 |
| ├塩・こしょう | 少々 |
| ├酒 | 少々 |
| ├片栗粉 | 大さじ1 |
| └サラダ油 | 大さじ1/2 |
| A | |
| ├しょうゆ | 大さじ1 |
| ├砂糖 | 小さじ1/2 |
| ├オイスターソース | 小さじ1/2 |
| ├酒 | 大さじ1/2 |
| ├スープ | 大さじ3 |
| └こしょう | 少々 |
| 水溶き片栗粉 | 大さじ1弱 |
作り方

ピーマンを細切りにする。
たけのこも同様に細切りにする。
長ねぎはみじん切りにする。
牛肉を5mm幅の細切りにする。
牛肉を下味用の材料によくもみ込んで、下味をつける。
Aの材料をあわせておく。水溶き片栗粉を作る。
フライパンにサラダ油を敷き、たけのこを炒める。
ピーマンも加え、ピーマンに軽く火を通す。
火を通したら、金ざるに移す。
フライパンにサラダ油を少したし、中火で牛肉をほぐしながら炒める。
火が通ったら、金ざるにとる。
フライパンを弱火にかけ油を敷き、長ねぎを炒める。
香りがでたら、具を戻し炒めあわす。
Aを回し入れ大きく混ぜ合わせ沸騰させる。
火を消し、水溶き片栗粉を入れながら混ぜる。
火をつけて、とろみがもどらないように火を通す。
器に盛りつけると、美味しいチンジャオロースの完成!!
| 準備時間 | |
| 調理時間 | |
| 合計調理時間 | |
| カロリー | 1人あたり: 264 kcal |
| 主な調理器具 | フライパン、金ざる |
| 作者 | 森田 幸宏 |
買い物の際には、携帯にQRコードを読み下記アドレスに アクセスしていただくと携帯でチンジャオロースの材料表が 見れますのでお買い物の際の確認にご利用ください。
チンジャオロースのカロリー詳細(1人あたり)
| 食 品 名 | グラム(g) | カロリー(kcal) |
|---|---|---|
| 牛肉 | 45 | 86 |
| ピーマン | 40 | 9 |
| たけのこ水煮 | 20 | 5 |
| 白ねぎ | 5 | 1 |
| 卵 | 10 | 15 |
| 塩 | 0.5 | 0 |
| こしょう | 0.05 | 0 |
| 酒 | 4 | 6 |
| 片栗粉 | 11 | 37 |
| サラダ油 | 10 | 92 |
| しょうゆ | 7 | 5 |
| 砂糖 | 1 | 4 |
| オイスターソース | 3 | 3 |
| がらスープの素 | 20 | 1 |
| 合 計 | 176.55 | 264 |



















