ハンバーグ
手ごねで種を作り、フライパンで焼き目をつけ、オーブンで火を通す、美味しいハンバーグの作り方(レシピ)です。
お子様も大好きな定番の家庭料理です。
そのレシピは各家庭によって様々で、レシピのバリエーションもいろいろありますね。
豆腐やおからを使ったヘルシーな和風ハンバーグから、デミグラスソースで煮込んだ煮込みハンバーグ、
チーズを乗せて焼いた、とろけるうまさがたまらないチーズハンバーグなど、多様なハンバーグのレシピがあります。
また、ソースを変えるだけでも、違った味が楽しめるのもハンバーグならでは、です。
市販のパン粉でも良いのですが、生パン粉を使うと更にふっくらと仕上がり、おいしさ倍増ですよ~♪
こねすぎも、要注意!!練り過ぎないようにしましょう。
ハンバーグを焼くときは、多めの油で焼いてあげます。こうすると、ハンバーグの側面にも、
きれいな焼き色がつきます。
ここでは、火を通すのに、オーブンで焼くレストラン仕様のおいしいハンバーグです。
また、オーブンで焼く時は天板にオーブンシートを敷いておくと天板に油がつきづらく、掃除が楽ちんです。
冷凍保存しておいたハンバーグでキーマカレーの作り方もご紹介。
材料のカロリー詳細も掲載~♪ご家庭で作る美味しいハンバーグの作り方(レシピ)のご参考にどうぞ。
材料
(6個分) |
たね | |
├牛ミンチ |
350g |
├豚ミンチ |
150g |
├卵 |
1個 |
├玉ねぎ |
1個 |
├生パン粉 |
200cc |
├ケチャップ |
大さじ2 |
├牛乳 |
90cc |
├生クリーム |
10cc |
├赤ワイン |
45cc |
├塩 |
小さじ1 |
├黒こしょう |
適量 |
└にんにくみじん切り |
適量 |
ソース | |
├デミグラスソース |
1缶 |
├玉ねぎ |
1/2個 |
└トマトケチャップ |
大さじ3 |
つけ合わせ | |
├サニー |
適量 |
├トマト |
適量 |
└ドレッシング |
適量 |
作り方

玉ねぎをソース用とハンバーグのたね用でみじん切り。

ハンバーグ用の玉ねぎはざるにのせ、しっかりと水切りする。

【ソースを作る3~5】
鍋に油、ソース用の玉ねぎを入れ炒める。

さらに、トマトケチャップを加えて炒め酸味を飛ばす。

デミグラスソースとその同量の水を入れ1時間煮る。

【ハンバーグのたねを作る6~7】
卵をボウルに入れ、他の材料も入れて混ぜる。

たねを6個(170gずつぐらい)に分け、両手でキャツチボールするように種の中の空気を抜いて卵型する。

フライパンに多めのサラダ油をひき、温まったら、ハンバーグをだ円に伸ばし、中火で焼いていく(ハンバーグをのせるときに真ん中を指ですこしおしてあげるとふくらみがおさえられる。焼き加減は表面に焼き色をつけるだけでよい)。

ハンバーグを200度のオーブンで10分ぐらい焼く。

お皿に盛り付けデミグラスソースをかけると、美味しいハンバーグのできあがり!!
memo |
・ |
パン粉は生パン粉のほうがふっくら美味しくできあがります。
生パン粉の作り方は、食パン等をフードプロセッサーでつぶすと、簡単に!!
|
| ・ |
乾燥パン粉を使用の際は、目が小さいので生パン粉より少なめに計量します。
|
準備時間 | |
調理時間 | |
合計調理時間 | |
カロリー | 1個あたり: 321 kcal |
主な調理器具 | ボウル、鍋、フライパン、オーブン |
作者 | 森田 幸宏 |
※つけあわせ分はカロリーに含めてません
ハンバーグのカロリー詳細(1個あたり)
食 品 名 | グラム(g) | カロリー(kcal) |
牛ミンチ | 58.3 | 131 |
豚ミンチ | 25 | 55 |
卵 | 8.3 | 13 |
玉ねぎ | 33.3 | 12 |
生パン粉 | 16 | 45 |
ケチャップ | 5 | 6 |
牛乳 | 15 | 10 |
生クリーム | 1.5 | 6 |
赤ワイン | 7.5 | 5 |
塩 | 1 | 0 |
黒こしょう | 2 | 7 |
にんにくみじん切り | 1 | 1 |
デミグラスソース | 30 | 30 |
合 計 | 203.9 | 321 |
美味しいハンバーグのレシピをPDFでA4サイズ印刷~♪
冷凍保存しておいたハンバーグを使ってキーマカレーを簡単に作ることができます。鶏ミンチをハンバーグに
置き換え、野菜は玉ねぎとにんにくがハンバーグに入っているので省くことができます。
材料
(2人分) |
冷凍しておいたハンバーグ | 1個 |
セロリ | 1/2本 |
しょうが | 1片 |
にんじん | 1/3本 |
トマト水煮缶 | 1/3缶 |
プレーンヨーグルト | 大さじ2 |
カレー粉 | 大さじ1 |
ターメリック | 小さじ1/3 |
クミン | 小さじ1/3 |
ガラムマサラ | 少々 |
ブイヨンの素 | 小さじ1/2~1 |
塩 | 小さじ1/3 |
サラダ油 | 適量 |
ごはん | 適量 |
作り方

セロリ、しょうが、にんじんをみじん切りにする。

鍋にサラダ油をひき、野菜を炒める。

カレー粉、ターメリック、クミン、ブイヨンの素、塩を入れ軽く炒める。

解凍したハンバーグ、トマト水煮、プレーンヨーグルトを加えてハンバーグをほぐし混ぜ合わせ、ひたひたな感じまで水を注ぐ。

沸騰したら弱火にして、焦げないようにときどきかき混ぜながら30分ぐらい煮込む。

仕上げに、ガラムマサラを加える。

器にごはんをよそい、ソースをかけると、変身キーマカレーのできあがり~♪