白身魚の甘酢あんかけ
野菜は油通しして、魚は片栗粉をつけて揚げ(フライ)、甘酢あんにからめて作ります。冷凍の白身魚でもOKです。
野菜もあんかけでたくさんいただける、美味しい白身魚の甘酢あんかけの作り方(レシピ)です。
魚の種類はカレイがポピュラーですが、白身魚でしたらなんでもOKです。
材料のカロリー詳細も掲載!!ご家庭で調理する、美味しい白身魚の甘酢あんかけの作り方(レシピ)のご参考にどうぞ。

| 材料 (2人分) | |
| 白身魚 | 200g | 
| 塩・こしょう | 少々 | 
| にんじん | 1/3本 | 
| ピーマン | 1個 | 
| 白ねぎ | 4cm | 
| 片栗粉 | 大さじ2 | 
| 揚げ油 | 適量 | 
| 甘酢あん | |
| ├砂糖 | 大さじ2 | 
| ├酢 | 大さじ1.5 | 
| ├トマトケチャップ | 大さじ2 | 
| ├しょうゆ | 大さじ1/2 | 
| ├酒 | 小さじ1 | 
| ├鶏がらスープの素 | 小さじ1/2 | 
| └水 | 大さじ3 | 
| 水溶き片栗粉 | 大さじ1弱 | 
作り方

にんじん、ピーマンはせん切りにする。
白ねぎは白髪ねぎにし、水にさらしてから水気を切っておく。
白身魚は、適度な大きさに切る。
揚げ油でにんじん、ピーマンを油通して金ザルにとる。
白身魚は塩・こしょうし、片栗粉をまぶして揚げる。
鍋に野菜と甘酢あんの材料を入れ、沸騰したら水溶き片栗粉を加えとろみをつける。
器に白身魚を盛る。
甘酢あんをかけ白髪ねぎを飾る。あれば、パクチーを散らすと、美味しい白身魚の甘酢あんかけのできあがり~♪
| 準備時間 | |
| 調理時間 | |
| 合計調理時間 | |
| カロリー | 1人あたり: 311 kcal | 
| 主な調理器具 | ボウル、鍋、フライパン、金ザル | 
| 作者 | 森田 幸宏 | 
買い物の際には、携帯にQRコードを読み下記アドレスに アクセスしていただくと携帯で白身魚の甘酢あんかけの材料表が 見れますのでお買い物の際の確認にご利用ください。
 
白身魚の甘酢あんかけのカロリー詳細(1人あたり)
| 食 品 名 | グラム(g) | カロリー(kcal) | 
|---|---|---|
| 白身魚 | 100 | 95 | 
| 塩 | 1 | 0 | 
| こしょう | 0.5 | 2 | 
| にんじん | 20 | 7 | 
| ピーマン | 10 | 2 | 
| 白ねぎ | 5 | 1 | 
| 片栗粉 | 15 | 50 | 
| 揚げ油 | 10 | 92 | 
| 砂糖 | 10 | 38 | 
| 酢 | 8 | 4 | 
| トマトケチャップ | 12 | 14 | 
| しょうゆ | 3 | 2 | 
| 酒 | 2 | 3 | 
| 鶏がらスープ | 15 | 1 | 
| 合 計 | 211.5 | 311 | 



















