アジの南蛮漬け
漬け汁を作り、下処理したアジを油で揚げ、そのアジに漬け汁を注ぎ漬けて作る、
美味しいアジの南蛮漬けの作り方(レシピ)です。
作り置きもOK~♪材料のカロリー詳細も掲載!!
ご家庭で調理する、美味しいアジの南蛮漬けの作り方(レシピ)のご参考にどうぞ。
材料
(2人分) |
アジ |
4~8尾ぐらい |
塩 |
少々 |
玉ねぎ |
1/4個 |
にんじん |
1/4個 |
唐辛子 |
1本 |
A | |
├酢 |
50cc |
├水 |
100cc |
├砂糖 |
大さじ1 |
└薄口しょうゆ |
25cc |
出し昆布 |
5×5cm |
薄力粉 |
適量 |
揚げ油 |
適量 |
作り方

【漬け汁を作る1~6】
鍋にAを入れ沸騰させる。

砂糖が溶けたら火を消し、昆布を加えて冷ましておく。昆布は、30分ぐらいしたら取り出す。

玉ねぎは薄きりにする。

にんじんはせん切りにして塩でもみ、水で洗っておく。

唐辛子をキッチンバサミで8mm幅の輪切りにする。

鍋に玉ねぎ、にんじん、唐辛子を加え漬け汁を作っておく。

アジのぜいごを取る。

さらに、頭、内臓を取る。

大きければ3枚におろす。

腹骨もそぎ取る。

キッチンペーパーの上に並べ水気を取って、軽く塩をする。

アジに薄力粉をつけ、余分な粉を払う。

170℃ぐらいの揚げ油でアジをきつね色になるよう揚げる。

アジの油を切り、熱いうちに漬け汁に漬けて冷ます。作り置きにもぴったりな美味しいアジの南蛮漬けのできあがり~♪
準備時間 | |
調理時間 | |
合計調理時間 | |
カロリー | 1人あたり: 309 kcal |
主な調理器具 | バット、揚げるための鍋 |
作者 | 森田 幸宏 |
アジの南蛮漬けのカロリー詳細(1人あたり)
食 品 名 | グラム(g) | カロリー(kcal) |
アジ | 100 | 121 |
玉ねぎ | 25 | 9 |
にんじん | 20 | 7 |
唐辛子 | 2 | 7 |
酢 | 15 | 7 |
砂糖 | 6 | 23 |
薄口しょうゆ | 10 | 5 |
昆布だし | 30 | 1 |
薄力粉 | 10 | 37 |
揚げ油 | 10 | 92 |
塩 | 0.5 | 0 |
合 計 | 228.5 | 309 |
美味しいアジの南蛮漬けのレシピをPDFでA4サイズ印刷~♪