ちらし寿司
だしで煮込んだ椎茸やにんじんを寿司飯に混ぜ込んで、その他の彩りあざやかな具をトッピングして作る、
基本的な美味しいちらし寿司の作り方(レシピ)です。
ひな祭りやいろいろな行事のおもてなし料理としていかがですか?
材料のカロリー詳細も掲載!!ご家庭で調理する、美味しいちらし寿司の作り方(レシピ)のご参考にどうぞ。
材料
(4人分) |
お米 |
2合 |
干ししいたけ |
3個 |
にんじん |
1/3本 |
絹さや |
6枚 |
えび |
4尾 |
塩 |
小さじ1ぐらい |
酒 |
小さじ2~3 |
だし汁 |
300cc |
A | |
├砂糖 |
大さじ1 |
├みりん |
大さじ1 |
└しょうゆ |
大さじ1 |
錦糸卵材料 | |
├塩 |
少々 |
├卵 |
1個 |
├水溶き片栗粉 |
小さじ1 |
└サラダ油 |
少々 |
寿司酢 | |
├酢 |
50cc |
├砂糖 |
大さじ2 |
└塩 |
小さじ1 |
生姜の甘酢漬け |
適量 |
作り方

お米を炊いておく。

干ししいたけはぬるま湯で戻したら、軸を取って薄切りに。

にんじんは、皮をむいてせん切りに。

絹さやは筋をとり塩茹でし水に取り冷ます。そのあと水気をとりせん切りに。

えびは背わたをとり、殻付きのまま塩、酒を加えた熱湯で火が通るまで湯がく。

えびが冷めたら殻をむいて半分にスライスする。

A、寿司酢の材料をそれぞれボウルに合わせておく。

鍋にだし汁、干ししいたけを入れ弱火で10分煮る。

さらに、にんじんも加えて5分ぐらい煮、Aをたして煮詰める。

ボウルに、塩、卵、水溶き片栗粉を入れ溶き、サラダ油を少しひいたフライパンで薄く流し、両面を焼く。

4等分に切り、さらに、細切りにして錦糸卵を完成させる。

炊き上がったごはんをボウル等に広げ、あわせた寿司酢を2回に分けてまわしかけ、その都度ごはんをほぐしからめるように混ぜる。

ごはんが温かいうちに具を煮汁ごと入れ手早く混ぜ、うちわで冷ます。

器に盛り、えび、卵、絹さや、生姜の甘酢漬けを飾ると美味しいちらし寿司のできあがり!!
memo |
・ |
| だし汁には、しいたけの戻し汁も加えて全体で300ccにするといいです。
|
準備時間 | |
調理時間 | |
合計調理時間 | |
カロリー | 1人あたり: 360 kcal |
主な調理器具 | 炊飯器、鍋、ボウル |
作者 | 森田 幸宏 |
ちらし寿司のカロリー詳細(1人あたり)
食 品 名 | グラム(g) | カロリー(kcal) |
お米 | 140 | 235 |
干ししいたけ | 5 | 9 |
にんじん | 20 | 7 |
絹さや | 5 | 2 |
えび | 20 | 16 |
塩 | 1.75 | 0 |
酒 | 2 | 2 |
だし汁 | 70 | 1 |
砂糖 | 10 | 38 |
みりん | 3 | 7 |
しょうゆ | 3 | 2 |
卵 | 10 | 15 |
片栗粉 | 1.5 | 5 |
サラダ油 | 1.25 | 12 |
酢 | 12 | 6 |
生姜の甘酢漬け | 5 | 3 |
合 計 | 309.5 | 360 |
美味しいちらし寿司のレシピをPDFでA4サイズ印刷~♪