ホットケーキ
薄力粉などの材料を混ぜ合わせフライパンで焼く、美味しいホットケーキの作り方(レシピ)です。 生地をおたまで高い位置からフライパンの中心に流し込むと、きれいな円になりおいしく焼けます。 ホットケーキは和製英語で、本来はパンケーキです。パンはフライングパンのパンで、 鍋という意味。食べるパンとは違いますよ。パンケーキだとなんだか、パンのケーキかと思うので ホットケーキという和製英語ができたみたいです。材料のカロリー詳細も掲載!! ご家庭で調理する、美味しいホットケーキの作り方(レシピ)のご参考にどうぞ。

| 材料 (2枚分) | |
| 卵 | 1コ |
| 砂糖 | 30g |
| 牛乳 | 100cc |
| 薄力粉 | 100g |
| ベーキングパウダー | 小さじ1強 |
| 溶かしバター | 大さじ1 |
| 角切りバター | 2個 |
| はちみつ | 適宜 |
作り方
薄力粉、ベーキングパウダーをふるっておく。
ボウルに卵、砂糖を入れて泡だて器で白っぽくなるまで混ぜる。
牛乳を加え、やさしく泡だて器で混ぜる。
薄力粉、ベーキングパウダーを2~3回に分けてゴムべらでボウルの底からおこすように混ぜ入れる。
さらに、溶かしバターも加え混ぜる。
テフロン加工のフライパンを中強火で熱する。
1度、濡れぶきんにあてフライパンの中心をすこし冷ます。
弱火かけ、生地をおたまで高い位置からフライパンの中心に流し込む。
プツプツ穴があいてきたら裏返してふたをして焼きあげる。
ホットケーキ生地の焼時間は最初の表側が3分、裏側が2分が目安。
角切りのバターをのせる。
はちみつをかけていただく、美味しいホットケーキの完成~♪
| 準備時間 | |
| 調理時間 | |
| 合計調理時間 | |
| カロリー | 1枚あたり: 377 kcal |
| 主な調理器具 | フライパン |
| 作者 | 森田 幸宏 |
買い物の際には、携帯にQRコードを読み下記アドレスに アクセスしていただくと携帯でホットケーキの材料表が 見れますのでお買い物の際の確認にご利用ください。
ホットケーキのカロリー詳細(1枚あたり)
| 食 品 名 | グラム(g) | カロリー(kcal) |
|---|---|---|
| 卵 | 20 | 30 |
| 砂糖 | 15 | 58 |
| 牛乳 | 50 | 34 |
| 薄力粉 | 50 | 184 |
| ベーキングパウダー | 2.5 | 3 |
| 角切りバター | 7 | 53 |
| はちみつ | 5 | 15 |
| 合 計 | 149.5 | 377 |













