ドライフルーツのパウンドケーキ
バターに砂糖を混ぜ合わせさらに、卵、ドライフルーツと薄力粉と順に混ぜてオーブンで焼いて作る、
美味しいドライフルーツのパウンドケーキの作り方(レシピ)です。
ドライフルーツのパウンドケーキケーキは、材料にドライフルーツを入れたパウンドケーキになります。
パウンドケーキとは小麦粉、バター、砂糖、卵をそれぞれ1ポンド(パウンド)ずつ使って作ることから
パウンドケーキと名づけられました。
作ってみると意外と簡単なのに、お味はばっちり、上出来すぎて驚きですよ。材料のカロリー詳細も掲載!!ご家庭で作る、美味しいドライフルーツのパウンドケーキの作り方(レシピ)のご参考にどうぞ。

| 材料 (パウンド型1台分) | |
| 無塩バター | 100g |
| 砂糖 | 100g |
| 卵 | 2個 |
| 薄力粉 | 120g |
| ベーキングパウダー | 小さじ1 |
| ドライフルーツ | 120g |
| ラム酒 | 適量 |
| アプリコットジャム | 適量 |
作り方

ドライフルーツをラム酒に漬けておく。
バター、卵は室温に戻しておく。
型にバターか油を刷毛で塗り敷紙を底と側面に貼っておく。
薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるっておく。(ポリ袋に入れて振ると便利)
オーブンは180℃に予熱しておく。
室温に戻したバターをボウルに入れ泡だて器で混ぜ白っぽいクリーム状にする。
砂糖を3回ぐらいに分けて入れ、その都度よく混ぜる。
溶いだ卵を何回かに分けて入れこれもその都度よく混ぜる。(1度に卵を加えると分離する場合がある)
ドライフルーツのラム酒の汁を、先に生地に混ぜる。
ドライフルーツには粉の一部をまぶしておく。(焼き上がりに、生地のなかでフルーツ類が沈まない)
ドライフルーツと粉を生地にたし、ゴムべらで切るように混ぜる。
生地を型に流し込み2~3回たたきつけるように衝撃をあたえ空気をぬく。中央がふくらむので少し、凹みをゴムべらでつけておく。
180℃のオーブンで30~40分前後焼く。
中央に竹串を刺して何もついてこなければ焼き上がり。
すぐに、型から出し敷紙をはがす。
網の上にのせラム酒を刷毛で全体に塗る。
つぎに、アプリコットジャム(お湯でのばしたもの)を刷毛で上面に塗ると、ドライフルーツのパウンドケーキのできあがり~♪
| memo | ・ | オーブンの中をのぞいてケーキが焦げそうな場合は、途中で温度を下げて焼いてください。 温度はあくまでも目安なので、季節がかわると気温が変わりますので注意してください。 |
| 準備時間 | |
| 調理時間 | |
| 合計調理時間 | |
| カロリー | 1/8カットあたり: 257 kcal |
| 主な調理器具 | オーブン、21cm×8cm×6cmのパウンド型 |
| 作者 | 森田 幸宏 |
買い物の際には、携帯にQRコードを読み下記アドレスに アクセスしていただくと携帯でドライフルーツのパウンドケーキの材料表が 見れますのでお買い物の際の確認にご利用ください。
ドライフルーツのパウンドケーキのカロリー詳細(1/8カットあたり)
| 食 品 名 | グラム(g) | カロリー(kcal) |
|---|---|---|
| 無塩バター | 12.5 | 95 |
| 砂糖 | 12.5 | 48 |
| 卵 | 12.5 | 19 |
| 薄力粉 | 15 | 55 |
| ベーキングパウダー | 0.5 | 1 |
| ドライフルーツ | 10 | 29 |
| アプリコットジャム | 2 | 5 |
| ラム酒 | 2 | 5 |
| 合 計 | 67 | 257 |














