素うどん
かけだしを作り、湯がいたおうどんに注いで作る、関西風のおいしい素うどんの作り方(レシピ)です。
うどんだしも手作りすると、家計やからだにもやさしいですよ。
ここでは、薄揚げを具としていれてますが、わかめ、なるとなどのかまぼこ、天かすを入れると
素うどんも豪華な一品になります。
素うどんは大阪の方言で、関東でいうかけうどんです。材料のカロリー詳細も掲載!!
ご家庭で調理する、美味しい素うどんのレシピのご参考にどうぞ。

| 材料 (1人分) | |
| うどん | 1玉 |
| 薄揚げ | 1/4枚 |
| かけだし | |
| ├だし | 300cc |
| ├酒 | 大さじ2 |
| ├みりん | 大さじ1 |
| ├薄口しょうゆ | 大さじ1.5 |
| └塩 | 少々 |
| 薬味 | |
| ├刻みねぎ | 適量 |
| └七味 | お好みで |
作り方

ねぎを小口切りする。
薄揚げを8mm幅の短冊に切る。
鍋にだしを沸かし、酒、みりん、薄口を加え味見をして好みで塩を加え、味をとのえる。
同時に別の鍋でお湯を沸かし、先に薄揚げを湯がいて取り出しておく。
次にうどんを茹で、茹であがったら水気をきって器に移す。
うどんの入った器に薄揚げをのせてかけだしを注ぎねぎなどをトッピング、お好みで七味を散らすと美味しい素うどんのできあがり~♪
| memo | ・ | だしを『水+鶏ガラスープの素』で作ってもおいしいです。 |
| 準備時間 | |
| 調理時間 | |
| 合計調理時間 | |
| カロリー | 1人あたり: 404 kcal |
| 主な調理器具 | 鍋 |
| 作者 | 森田 幸宏 |
買い物の際には、携帯にQRコードを読み下記アドレスに アクセスしていただくと携帯で素うどんの材料表が 見れますのでお買い物の際の確認にご利用ください。
素うどんのカロリー詳細(1人あたり)
| 食 品 名 | グラム(g) | カロリー(kcal) |
|---|---|---|
| うどん | 250 | 263 |
| 薄揚げ | 15 | 58 |
| だし | 300 | 21 |
| 薄口 | 20 | 11 |
| 酒 | 14 | 15 |
| みりん | 14 | 34 |
| 塩 | 1 | 0 |
| ねぎ | 5 | 2 |
| 合 計 | 619 | 404 |







